【CHARISMAの対談してみた】ホスト×ショップ店員が対談してみた。

フリートークで対談してみた。
この企画は、ホストさんと他業種の方を呼びフリートークで対談をする企画となっております!
今回はホストさんとも接点の多いアパレル。つまりショップ店員。
お客様との会話の中から売り上げを上げていくという点では近いものもあるかもしれない。
他業種ならではの疑問点や視点など、ここでしか見えないものも生まれた。
▼メンバー
写真左
写真真ん中

琉衣●ホストってどんなイメージありますか?
DAIKI●ホストはギラギラしていて、夜の世界って感じがありますね。昼の世界と夜の世界なんでまったく別なイメージ。
星七●ホストはやったことはないですよね?
DAIKI●20歳くらいのときに半年くらいやったことあるけど本当に大変でした。
星七●どんなところがですか?
DAIKI●精神的にきつかったです。メンヘラが凄い多くて・・・。
琉衣●5年くらい前なら多かったよね。しかも当時だとみんなスーツでスジモリって感じでしょ(笑)?
DAIKI●今みたいに私服の人は少なかったですね。みんなスジモリで個性が無い感じでした。
琉衣●精神的というと、疲れちゃった感じですか?
DAIKI●目の前で手首切られちゃったり、大変でした。
星七●あ、俺も4.5年前くらいにいましたよ!トイレあけたらトイレットペーパーで手首グルグルで、いやトイレットペーパー溶けちゃう溶けちゃうって冷静に思いました(笑)。
琉衣●でも昔と違って今は敷居が低くなったから、お客様の敷居も低くなって痛い子も減りましたね。だから最近じゃまったくそんなことはなくなりましたね。
星七●でも昔は確かに酒乱が多かったけど最近じゃ凄いひどい酒乱はみないですね。
琉衣●しかも昔と今の違いは客層だけじゃなくて、お金の面でも変わったんですよね。昔って頑張れば頑張るほど稼げるけどその分自分もしんどいって感じだったけど、今は全然その逆で売れちゃえばお客様がどんどん増えていっちゃう感じなんですよね

星七●でもアパレルからホストになる子ってなんであんなに多いんですかね?
DAIKI●同じ接客業だからじゃないですかね。服を売るのかお酒を売るのかの違いだと思うので。
琉衣●確かに自分が商品っていうのは変わりないですもんね。アパレルってホストと違って売ったからお給料が上がるってことはあんまりないと思うんですが、アパレルやってて嬉しい事ってなんですか?
DAIKI●やっぱり自分のお客様がついてくれることは嬉しいですよね。また来てくれる事で僕のファッションの提案がお客さんにハマったってことだと思うので。
星七●バッファローボブズさんってことはホストのお客様も結構多いんじゃないんですか?
DAIKI●多いですね!普通にたくさん買っていってくれるので、アパレルとしては嬉しいです(笑)!でも最近のお客さんって昔と違って、いいのあったら買うっていうスタンスなので、自分の接客にかかってる感じがありますね。
琉衣●確かにショップ店員さんの接客で買うみたいなところあるかも。嫌らしい話昔ホストやってたときのパーセンテージってどうでした?
星七●めっちゃ嫌らしい話しますね(笑)
琉衣●いや、でもリアルな話昔よりもパーセンテージは上がって働きやすくなってると思う。例えば折半っていうシステムのハードルがだいぶ下がったというか。だいぶおいしく稼げるというか。
DAIKI●そうなんですね。今ホストやってればよかった(笑)。でも僕自身接客っていう仕事自体が凄い好きなんで、ホストをやってよかったなって思ってます。その中で服も好きなんでショップ店員は僕にとっていいとこ取りなんです(笑)

琉衣●ぶっちゃけもう一回やってみたいとかあるんですか?
DAIKI●正直なくはないと思ってますよね(笑)って言うのも今のホストって本当に昔と違ってテレビやメディアに露出が多くなってきて、いわば芸能人みたいな感じでオシャレも出来るし、昔と違うなって凄い実感するんで。
星七●でもショップ店員ってモテそう。
DAIKI●ぶっちゃけかなりモテます(笑)特に新宿にはショップ店員の人ってあんまり遊びに来ないので、珍しがられます。
琉衣●あー。ショップ店員って渋谷とかが多いもんね。俺もショップ店員やってみたかったな(笑)
DAIKI●ホストさんとショップ店員が一日入れ替わるとどうなるんですかね(笑)。昼と夜の交換みたいな(笑)
琉衣●それ面白そうですよね。でも僕らも対女性の接客なので男性の接客とか教えて貰わないと出来ないかもしれないですけどね(笑)今度一度勉強させてください!
DAIKI●でもホストさんって本当に今オシャレな人が多くて、僕らの立場がなくなるんじゃないと思うくらいです(笑)
星七●確かにSNSでもオシャレなホストって多いですよね。でもショップ店員のオシャレって絶対的な何かがありますよね。
DAIKI●微妙な服のラインとかカラーバランスとかやっぱり、服を毎日見てるからこその何かあるんだと思います。

まとめ
ホストとショップ店員は共通点が多い人と接して、お客様に提供する。そこは共通。
自分の接客の価値を感じて服を買う。
自分の接客に対しての価値を提供するホスト。
夜の世界と昼の世界で違えど、交流をすることでお互いにプラスな情報が生まれてくるかもしれない。
posted by
ホストクラブのニュースや求人などの店舗情報をお届け!
No.1ホストまとめサイト
MEN'S KNUCKLE HOST / メンズナックルホスト
ホストニュース | 店舗リスト | ホスト個人 | ホストブログ | ホスト求人情報 | ライター一覧 |