【ホストのセカンドキャリア】ホストって引退したらどーするの?
ホストって引退したら何するんだろう?

なんて疑問になっている方は多いですよね!
現役の時はお金を稼ぎまくって、その後、普通の生活ができるのかな・・・?とか
雇ってもらえるところあるの?とか
ホストを始めようと考えている人も、そうでない人もきっと素朴に疑問に思うところ。
ってことで、ホストのセカンドキャリア、ホストを引退した後のお仕事。量が多いので今回は代表的な一部をご紹介ましょう!
1.自分のお店を持つ

もちろん、自分のホストクラブを持つ人もいますが、バーだったり居酒屋だったり、飲食系のお店をやる方も多いようです。
お店を運営するって凄い大変ですが、ホストで成功した方達はやっぱり人間力や人脈もあるし、肝心の開店資金も、これまで稼いだお金を資金にするため借金なしで始められるケースが多いようです。
最近のホストは時期経営者を育てるために、経営目線の教育や支援がしっかりしているので、成功しやすいのだとか!
ホストクラブ側としても卒業したホストが、どんな形であれ成功していると、自店の教育や経営がしっかりしていることの証明になるので、お互いにとてもいいそうです。
●参考人物
はてにゃん・Youth / 社長 愛川美輝・UNIVERSE / オーナー 遥・SENSE - TOKYO - / 社長 櫻 遊志
など他多数
2.内勤・教育係り・店長など裏方に回る
元々プレイヤーなので、ホストの仕事のこともしっかりと理解しているので、ぴったりな仕事ですよね!やっぱり売れているホストさんだとお店側からお願いされることが多いみたいですね。実際、内部がしっかりしていることが、ホストクラブだけでなく、組織にとって非常に重要なので、スーパー内勤や教育係で、高給取りな人は売れているホストの数だけ、たくさんいます。
※裏方なので、人物などは紹介なしでいきたいと思います
※公開・取材してもいいという方はご一報ください。
3.アパレル関係、美容系

ホストって仕事柄常に美を意識しているので、美に興味ある人が多く、美容関係やアパレル関係の仕事に着く人も多いみたいです。特にトーク力はずば抜けてるので、ショップ店員などは向いてるかもしれませんね★
ショップ店員で修行した後に、ホスト時代に貯めた資金でアパレルブランド立上や、通販サイト運営などを行う人もいます。
●参考記事:
『318 store』名古屋でアパレル展開するホストクラブ
4.営業関係の仕事
やはりトークが活かされるということで、営業関係の仕事に行く方も多いとのこと。「保険」や「不動産」など扱う品物は様々です。
中には『ダイアモンド』を扱い、ホストと同じ要領で"セレブマダム"を落として買ってもらうなんて強者もいます。
営業職はホストのときと同じくらいか、またはそれ以上に稼いでるなんて人もいるみたいです!
営業で歩合なところは、ホストと同じく数字で評価されるってところは似ているのでホスト向きといってもいいかもしれませんね。
●参考記事:社会的に見たホストの営業力は?
ホストという職業は、社会に出たら最も求められる接客スキル、営業スキル、対人スキルを一番と言ってもいいくらい培えるお仕事です。
なのでホストのセカンドキャリアの幅は広いみたいですよっ!!!
ホストは正直ずっとできる仕事ではないのは確かです。
だからこそ、今のうちに経験して、自分の今後の生活に大切なスキルを培うためにやってみてはいかがでしょう?
お店やセカンドキャリアなどにお悩みの場合メンズナックルホストの専属のアドバイザーがアドバイスさせて頂きますので、ぜひご連絡を♪
![]() |
![]() |
![]() |
posted by
ホストクラブのニュースや求人などの店舗情報をお届け!
No.1ホストまとめサイト
MEN'S KNUCKLE HOST / メンズナックルホスト
ホストニュース | 店舗リスト | ホスト個人 | ホストブログ | ホスト求人情報 | ライター一覧 |