【キャバ嬢の闇】キャバクラで働く女性の闇をリサーチ!
将来働きたい職業ランキングにもランクインする女性の輝く職業キャバクラ。
そんな夜の蝶たちはキラキラしてるように見えるが実際どうなのか。
キャバ嬢の闇に徹底リサーチ!
切り替えが激しい子が多い。
アフターでバーに男と2人で呑みにきてて仲いい感じだし、いちゃいちゃしてるし付き合ってるのかなって思ってたんだけど、その男が帰ったらすぐ別の男がきて、逆にそのキャバ嬢がお金払う側になってたのを見て凄い闇を感じた。
水揚げキャバ嬢
全然売り上げ上がってなかったのにいきなり売り上げがあがって、それで辞めたときはだいたい水揚げですね。水揚げも結婚はしないけど、一緒に住むとか生活費もらうとかで、そいつが切れたらどうせ戻ってくるのに(笑)
ボーイと出来てるキャバ嬢
担当のボーイとキャバ嬢って出来やすいんですよね。毎日連絡取るし、精神的にもツライ仕事だからそんな時も優しくしてくれるから。あとは共同作業だからかな。担当してる子の売り上げがあがれば、その担当のボーイの株もあがるからお互い一緒に頑張る共同作業。私が働いてた店でもそれで2人くらい結婚してやめましたよ。
お金を盗んで飛ぶ店長
キャバ嬢ではないんですけど、お金を盗んで飛ぶ店長が多いですね。キャバクラって1日でも結構な金額あるからかな。しかも飛ぶ人ってわかりにくいんですよね。ちょっと元気ない時期があって、いきなり張り切って仕事したと思ったら飛ぶとか。頑張ってたのになんで?って思うことが多い。
薬関係が多い。(精神安定剤)
普通の仕事の人ってお酒が娯楽とかストレス解消だと思うんですよ。でもキャバ嬢ってお酒がストレスっていうか普通の世界にいるから娯楽が少ないんですよね。そうなると精神的にもつらくて、寝れなくなったりしちゃうんだと思う。
喧嘩が陰湿。
まずはムカついたら周りから固める。あとはお客さんもグルになっていじめる。その子がお茶引いてたり、うまくいってないときにわざとシャンパン入れて騒いだりヘルプついてもらって、飲ませたり、お客さんに「この子すごい人気あるんだよー!可愛いでしょー」ていってお客さんに「え、こんなんで人気なの?全然可愛くないじゃん。」って言わせたり。
ストーカー
SNSの見張りとか周りへの聞き込みがえぐい。でもその客もお客さんだからこっちにも切りたくない時期っていうのがあるから優しくしてるけど本当はぶっ殺したい。
posted by
ホストクラブのニュースや求人などの店舗情報をお届け!
No.1ホストまとめサイト
MEN'S KNUCKLE HOST / メンズナックルホスト