【一流が一流たる所以とは】大阪ホストクラブSTADIUM 雷造
一流は最初から一流な訳ではない。
どんな一流のホストでも未経験からホストになり、そこから一流まで上り詰める。
そこで今回は一流のホスト達に一流とは何か質問をしてみた。
そんな彼の心中を聞いてみた。
STADIUM 雷造(らいぞう)
編集部--ホストとして一流と認められる境界線とはなんだと思いますか?
もちろん売り上げも当然ですが、人間性、男として認められた時だと思います。
編集部--売り上げが一流と思う売り上げのラインはどこですか?
売り上げのラインは無いと思います。例えば2000万がそのラインだとした時に、そのラインを超えたから一流なのかと言われると違うし、常に上を目指し、貪欲になってさらに継続することが大事なので。
編集部--来店が多いお客様を飽きさせないコツはなんでしょうか?
謙虚さですね。謙虚な姿勢を持ち続けること。
これに尽きると思います。
編集部--ファッションの話になりますが、雷造さんの中でのホストとしての一流のファッションとは?
高いものだけを身につける人いますけど、それは個性的ではないですし、個人的には魅力はないです。量産型のホストみたいな。
ただ従業員に夢を見せることが大切な立場なら多少は必要だとは思いますけど。
でも安い服でもお洒落に着こなせる人の方が僕は圧倒的にかっこいいし魅力ありますね。
編集部--モチベーションがあがらない時はどうやってモチベーションをあげていますか?
自己投資ですね。常に自分のテンションをあげる為に買い物をして、好きなファッションをしてモチベーションを保ったり上げたりしてます。
編集部--ホストは個人の売り上げで評価されると思いますが、お店の仲間との付き合いの重要性はありますか?
かなり重要だと思います。一匹狼スタイルなんて絶対に不可能です。
仲間との団結があっての売り上げです。
あ、、決して店グルって意味じゃないですよ(笑)。

- 大阪ミナミ
- スタジアム
- STADIUM
- Tel:06-4963-3304
- 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-4-11
丸喜会館2F
posted by
ホストクラブのニュースや求人などの店舗情報をお届け!
No.1ホストまとめサイト
MEN'S KNUCKLE HOST / メンズナックルホスト