【ホストクラブ初心者必見!!】ホストクラブの料金ってどれくらい??

ロマンチックなイメージがあるホストクラブ…
やはり、華やかなだけあって、
たかーいお酒がいっぱいあったり、
シャンパンタワーがあったり、
それでテキトーにお酒飲んでお話して、
お会計みたらびっくりの値段(((゚Д゚)))!!!!!
と考えているちょっぴりホストクラブには興味があるけど、
なかなか一歩前にふみ出せないそこのあなた!! (σ・Д・)σビシッ
今回はそんな、興味はあるけど料金がこわくていけない|ω・`)))
という方に、ホストクラブでかかるお金について教えまする!
料金システムの種類


まず、ひとくちに料金といっても、
ホストクラブでの支払い料金は
『3(4)つの料金が組み合わさっている』のです♪
それぞれ、説明すると…
1.飲食代
これは当然ですねw
お酒(シャンパンやブランデーなど)の料金だったり、フードメニューの料金!ヽ( ・∀・)ノ
2.指名料
ホストさんを指名するにあたり、かかる料金ですっ
かからない店もあります(≧ω≦)アリガタイッ!
3.セット料金またはテーブルチャージ
これは、ちょーっとお高いバーなどに行ったことのある方には分かると思いますが、つまりは席料です(。-ω-。)
わからない人のために補足すると、席に座っただけで発生する料金ですね。
「え!? 席にすわっただけでもお金がかかるの!? Σ(゚д゚|||)」
まぁまぁ、おちついて。
メニューには無料の飲み物があるんですが、それと氷を含めた料金でもあるのです(´▽`)つまり席料だけで飲めるってことでもあります。
例)1時間○○円、初回に限りフリータイム○○円
という表記は、実はこの料金のことなんですね!
4.TAX(タックス)
「1」の飲食代にはTAXというパーセントがかけられます。
「なんじゃそれー!! (゚Д゚)」
という方も少なくないはず…
消費税 + ホストさんのサービス料 = TAX
ですっ(`-д-;)
これは大体、20~40%かけられるので、飲食代が1,000円だとすると、そこにプラスで200~400円かかります。もちろんのことながら、飲食代が高くなればなるほどこのTAXも高くなりますので注意してくださいね(´・ω・`)
これら全てを足した合計料金が支払い料金となります!
具体的な料金は?

ホストクラブでかかる具体的な料金ですが
もちろん、ピンキリで、なかには、
バースデーイベントなんかをやって、
福沢諭吉を100人召喚する猛者もいますが…
ふつーに、飲んで1~2時間お話するだけ!
といった方であれば、
平均:25,000円~30,000円
になります!
最低支払い料金でも、15,000円といったところ。
すくなくとも、福沢諭吉さん1人は昇天しちゃうのは確実です(。-_-。 )
「う~ん…ちょっと高いなぁ、行ってみたかったけれど…やめよぅかな(xдx;)」
と考えたあなた!!
決断はまだ早いですよぉーっ!
ホストクラブには、初心者のために、初回料金というものがあるのですっΣd(≧∀≦*)
嬉しい初回料金とは

初来店のお客様のために設けられた料金のことで、
セット料金が割引になったり、あるいは無料だったり、
はたまた、飲み放題(制限あり)がついたりします。
かかる料金は1,000~10,000円のあいだ。
初回料金の平均は5,000円ですっヾ(´ω`)ノヤスイッ
初回はかなりリーズナブルな料金なので、
気になった方は、とりあえず足を運んでみるのが吉ですよっ!! Σd(ゝ∀・)
●関連記事
ホスト200人に聞いた抱きたい女性芸能人ランキング2016『5位~1位』
【女性必見!】ホストが惚れる・好きになる女性の7つの特徴!!
【プレゼントに悩んでいる人必見】ホストがクリスマスに貰って"嬉しくない"プレゼント
【女性対談企画】男のあれが好き!あれが嫌い!
【ドン引き!?】ホストが嫌がる痛客あるある
![]() |
![]() |
![]() |